2010年12月27日月曜日

師走の狭間。 休息の時。

12月27日。月曜日。

あかりは、朝から、今年最後のバイトにお出かけ。 光も、さっき、お仕事に出かけた。

私だけ、ぐたぐたできる休息の日。。 

掃除と片付け、洗濯だけ、ちゃちゃっとすれば、後は、夕方まで、予定なしぃ。 
私の、干物女の友の、カウチと、パソコンと、ゆ~~くりバスタイムが、ぐたぐたの友。

(関係ないけど、DVDゲットしたので、『ブラッディーマンデー』と、『Buzzer Beat』 ハマって、一気に見ました。。。ゆうべ、Buzzer Beatが、見終わって、山P好きの私は、山Pの、夢、見ようと思ったけど、修行のまだ甘い私には、思うように夢はやってこない。。のが現実でした。)

*************

去年は、めずらしく家族3人での静かな年末、そして年越しだったけど、今年は例年のパターンに戻って、明日から、日本から、『バンフ里帰り』と称して、毎年この時期を一緒に過ごしてくれる鈴木ファミリーがやってくる。 それに、カルガリーから、カナダ在住の友の中では、一番ふる~~い付き合いの、(なんてったって、19歳からの友達だから、足掛け30年!)岩淵ファミリーも、年越し新年を一緒に過ごしてくれるって。。。 (今年は、『なんてったって、嵐』の、紅白は、我家で、ワイワイ、3家族で、宴会しながら見ることにる予定です。。)

と、言うわけで、明日から、楽しい盛りだくさんな、一週間が、始まります。

ブログ更新は、スローダウンします。。

2010年、今年も、沢山の人に、お世話になり、教わり、関わり、遊んで頂きました。 皆様に、生きとし生ける全ての生命エネルギーに、感謝です。 ありがとうございました。 

2011年が、今年に増して、良い一年になりますように。


地球を育む4つのエレメント、大地、太陽、風、そして、水。。。
に、祝福される、1年が、人々の上に、訪れますように。 

2010年12月25日土曜日

2010年 クリスマス。。バンフイルミネーションツアーより。

むか~し、むかし、ガイドをしていた時代には、冬には、『バンフ夜景観光と、温泉ツアー』なんていう、オプショナルツアーが売られていて、(今もあるのかなぁ??) 良く、バンフの夜景観光してから、髪の毛、凍らせて真っ白にしながら、夜の温泉なんて入ってたなぁ。。。。

初めてバンフに来た(1989年)頃は、各家庭に、電気の使用量計ってついてなくて、電気は、基本料金のみで、使い放題。。って時代だったけど、さすがに今は、それぞれの家庭に、使用量計測器が付いているから、夜の家を飾るイルミネーションも、昔より、おとなしく、そして、深夜には消す家も増えた。。

でも、やっぱり、昨日のイブと、今日のクリスマスは、町のイルミネーションが、最高潮~。。に達する日。。。

って、わけで、今年は家族水いらずでの、クリスマスの夜を過ごし、締め!?に、3人で、イルミネーションツアーに繰り出して来ました。。

今晩は、寒さも和らいでて、穏やかなクリスマスの夜の空気。。。

それぞれに、家族で、友達と、仲間と、家で、静かに厳かに過ごすカナダのクリスマス。 (ほとんどの、レストランは、25日は、お休みです。。) 

ダウンタウンのアパート群は、さすがに、イルミネーションは少なかったですが、大通りと、住宅街の、明かりが、暖かかったです。。

とりたてほやほやの写真。 アルバムで、どうぞ。 (本日は説明不要。。と思って写真だけです。)



メリークリスマス。 バンフの静かな夜空より。 

2010年12月23日木曜日

メリークリスマス~。

カナダは、まだ、23日ですが、日本はすでにイブですね。。

今年は、縁があって誘ってもらい、先週の土曜日に、バンフの日本人教会主宰の、クリスマスポットラックランチに行く機会に、恵まれました。。。。とっても、暖かい集まりでした。 バンフの小さな子供達がお母さんに連れられて沢山来ていて、子供好きの、私の感性が、大喜びでした。。

『だれでも、参加可能で、色んな人とのつながりを大事にしたい。。』という、彼女たちの言葉に、参加させてもらいました。 信仰心、神を信じ、偉大なる叡智を敬う気持ちは、しっかり持っている私ですが、どうしても、”宗派”に所属する気持ちになれません。。。。 

イエスキリスト様の誕生が、起源年となって、西暦2010年。

この西暦が、世界標準となっている。。ってことは、偉大なる、神からのメッセンジャーで、あらしたキリストさまが、この世に誕生され、存在されたことを今に伝えている。。

インターネットも、ブログも、電話も、新聞も、ない時代に、彼の本当の言葉を一字一句、彼の深い思いを含めて理解しきった人がどれだけ居たんだろうか。。。と、疑問に、思ってしまう私。。

その証拠に、解釈の違いにより、宗派がわかれ、いまだに、それぞれ個別に活動をくりひろげ、対立さえする。(キリスト様は、なげくと思うんですよね。。。そういう現状。)

彼は、全ての人に、上下も、貧富も、人種も、発想の違いも超えて、人と人が、支えあい、助け合い、神の御心のもとに、生きる、最高の叡智に、気づいてもらいたかったに違いない。。

2010年が、終わろうとしている今。

世界は、人種や、文化や、言葉や、発想や、貧富の壁、実は目に見えないけど、さらに、厚く塗り固めようとはしていないだろうか??

世の中を、めぐり、時として停滞する、物質、金銭、情報量が増え続け、サイバー技術や、ナノテクが進み、人は、自分の肉体の本来持つ生命エネルギーの波動と、消化ペースをはるかに越えて、各種多様の有形、無形のエネルギーにさらされている。。

私利私欲、己の国家のみの繁栄。。という、小さな利益の枠組みを越えられる、地球人としての知恵。。。。。
そんな知恵の種を、サンタクロースが、世界中を駆け巡り、空から降らせてくれないかなぁ。。

Merry Christmas!

http://www.banffcentre.ca/2010Holidaycard/

手前味噌です。。バンフセンターのプログラム参加アーティスト作詞作曲、レジデンス参加者およびスタッフ合唱、そして、バンフセンターで録音。。の、”Christmas Time in Banff "という曲ですぅ。。 お楽しみ下さい~。 (明日より晴れて、冬休みに突入します。。)

2010年12月21日火曜日

楽しい夜と、赤い月。

2010年、12月20日。

カルガリーの友、Patricia とAndre。。が、また、キャンモアの"ほぼ"別宅に、遊びに来ています。。。。。『Patricia がいる間に、一緒に集まりたいねぇ~。』っていう、Marianne の発声~。を発端に、我家で、3夫婦(プラスあかり)で、パーティーしました。

今日も、光シェフの腕が、鳴りましたぁ。。。。Andreも、Marianneの、旦那様の、Aydinも、二人とも、『男の台所!』、『料理好き!』。 光の料理には、いつも興味深々。。。一番の彼の料理ファンと言えるカナダ人の面々がそろってくれて。。 (前にも、書いたけど、Aydinは、トルコ系カナダ人。Andreは、イタリア系カナダ人です。。)

4人とも、初めて食す、味わうお皿にも、ワクワクした顔して、どんどんチャレンジ。。美味しい物が、ちゃんと分かる、素敵な味覚をお持ち。 

料理に舌鼓、そして、会話は、いつものごとく、マシンガントーク炸裂。。の楽しい夕べを過ごしました~~~。(この4人に、無口さんは、一人もいず。。。まぁ、話題の豊富なことぉ。)
最初は、シャンパンで、かんぱ~~~い。
前菜盛り合わせ。(お一人様づつ。)
豆腐に見えるのは、クリームチーズですよ~。
アスパラに見えるのは、若たけのこ。
きゅうりには、からし味噌ぞえ。
おろしいくら。。。。。
4人とも、絶賛のうちに、瞬く間にぺろっ!
本日の新作~。Avivさんの、ブログに出てた、お寿司から、
ちょっとヒントを頂いて、シェフの一工夫で、えびに、絶妙の
下味をつけ、アボカド、さらし玉ねぎと、特製マヨポン酢醤油ソースで、
頂きましたぁ。
さしみ盛り合わせも、超人気。
Andreは、無類の『さば』好きで、今晩は、
しめさばの、『あぶり』もあり、
これには、Andreは、ノックアウト~されてた。
その他、煮込まない豚バラ、いずみダイのカルパッチョ、
そして、鶏肉のお料理も。。
締めのご飯は、『しゃけ親子ご飯。。』
あ~~、書いてたら、思い出して、また食べたくなってきた。
全員、全品、お箸で、ちょっと苦戦の場面もありながらも、
完食!。。。今日は、私よりも、
Andreと、Aydinが、i-phoneで、お皿たちの、写真、撮りまくりでした。
日本酒、生チューハイ、などなども楽しんで。。
美味しい料理に、楽しい仲間、楽しい会話に、大~きな笑い声。
素敵な友。。との時間が、ほんわか過ぎて行きました。。
Patriciaは、Sweetsを、持って来てくれた。
Marianneに、頂いたポインセチアで、部屋の中の
クリスマスムードにも、色。
今度は、Andreママのイタリアンナイトに招待してくれる!?って。
本気で、楽しみに、待たせていただきますぅ。。

そう、そして、なんと、今夜は。。

北半球で、冬至に、皆既月食が重なるのは、なんと、372年ぶり。。
という、貴重~~~な、天体ショー!!!でした。
(真夜中、1時33分)
そして、『赤い月』が、空に浮かんだ。。。
1時52分。

双眼鏡でも、覗いたけど、何時もは、平面的に、光って見えるだけの月が、まるで、深海の、産卵直前の、サンゴの一粒。。。のよう。何かが、生まれ出でてきそうな、雰囲気さえあり、初めて、月の、厚みと、丸みがはっきりわかるような。。。普段とは明らかに違う物体として、空に浮かんでいました。。。

世界中で、沢山の人が、ほぼ4世紀ぶりの、素敵な天体ショーに、わくわくたようです。。

(って、私たち二人も、その仲間でした。。宇宙の起源、宇宙の大きさ、星の不思議、光の旅路、宇宙に満ちる生命エネルギーの不思議。。。。いろんなことに、一瞬にして、想いをはせました。。)

カルガリーヘラルドより。。

素敵な、楽しい、そして、ちょっと長い夜でした。

ソウルセラピー。

きりん好きの私が、『きりん』さんのブログに出合った話を、ふたつ前の記事で書きました。

今年はもう一つ、年の初め頃に見つけて、以来、記事は全部読ませてもらっているブログがあります。今日は、そのブログの紹介と、リンクを貼ったお知らせです。(佳穂さんにも、OK頂いています。)

『ソウルセラピー』
魂を浄化する、スピリチュアルヒーリング。。。という名前のブログです。

今日は、彼女の12月20日の記事をここにはリンクします。 (読んでみて。。)佳穂さんにも、OK頂いています。)
http://ameblo.jp/soul-therapy/entry-10720501907.html

*******************

私はもう何年も前に、『Reiki Master』という、称号を頂きました。 意味があって、出合った。。としか、思えない、師匠のTrishに、なぜか、『あなたは、開いていて、とてもつながっている。 今が、ぐんと伸びるその時』。。と、感じてもらった私。 レベル1、2、3。。マスター。。。と、運命的に、階段を登った。

確かに、何かつながった。それまでと比べると、世の中の光も、色も、さらに輝きを増して感じられ、そして、目には見えないエネルギー世界のことが、感じられるようになった。

全てのエネルギーは、つながっている。共鳴しあっている。 同時に、複雑に関係しながら、存在している。。。って分かるようになった。

前にも、コミュニケーションするエネルギーという記事、一度書きました。 (本に呼ばれる。。と、水が、人の思いとコミュニケーションする。。話)
http://kotubunohanashi.blogspot.com/2009/11/blog-post_12.html

******************

実際に施しているセラピー以外に、ブログを通じても、深く暖かい教えを発し、沢山の人々の魂の、癒しというか、開放というか、未来に光を当てている、塚田佳穂さん。

彼女の言葉(文章)は、彼女が、本当に、魂の源と呼べる、大きな、そして偉大なる叡智のエネルギーと、コネクトしている響きに、溢れています。。

彼女は、『神様』と、表現します。 深く、暖かい、信仰心とも写ります。
でも、決して、宗教の宗派ではないんです。

私の師匠が言っていました。
『Believe』と、『Know』は違うと。  信仰『Believe』を、越えて、彼女が、熟知『Know』している世界なんです。

******************

私も、Reikiと呼ばれる手法で、人の体に手を当てる時、その人から、その人のなんらかのエネルギーが、ばんばん私に話しかけてくることがあり、そのことを逆にその本人に、伝えたりすると、『ど、どうして、わかるの??』と、驚かれることがあるんです。。

『どうしてわかるか。。のどうして?。。の理由は、私にも、分からない。。あなたのエネルギーが、私のエネルギーに、話してくれる』としか、言い様がないんです。。

佳穂さんの文章の中の、『魂』が、語ってくれた。。という表現に一番近い感覚かもしれません。

私は、まだ、佳穂さんのように、人々の役に立つ方法で、このエネルギーコミュニケーションを生かしていない気がしています。

2011年、そして、世界の大きなシフトが予知されている 2012年に向けて、私のエネルギーワークが、何か、誰かの、生きる力のサポートになれば。。。。。。と、ささやかに、願う私です。

(佳穂さんの、旦那様が、また、興味深いブログを書かれている、お医者様。。良かったら、彼の文章、叡智にも、触れてみてください。)   

2010年12月19日日曜日

一年の垢。。

17日から、20日まで、4連休中です。。。
今月頭に、学生の研修旅行に張り付きだったぶんの、代休を金、月。。に取って。。のことです。

私は後、今月は、21日、22日、23日と、後3日働いて、仕事収めです。 (24日から、1月2日まで、冬休み~。)

あかりは、17日の金曜日に、学校は終わり、18日から、1月3日まで、やっぱり冬休みです。

今日は、あかりはバイトが入ってたので、私と光は、2人でカルガリーショッピングに出かけて来ました。。。

クリスマス前の日曜日だから、どこも、人込みで、さぞかし混雑しているかと思いきや、めちゃめちゃ混んでいたのは、T &Tという、アジア系の、ショッピングモールだけで、後の場所は、普通の日曜日と、指して変わらない混雑でした。。。。。 (アジア人パワー、あがっているのかも。。カルガリー)

明日20日夕刻より、我家で、近しい友人集まって。。の、小さなパーティーを予定してて、その食材の買い足し。。。とかも、あったんですぅ。。。。。

お客さんが来てくれるので、大掃除にも、気合が入るぅ。(かも。)このチャンスを良い事に、一年の垢落としをするぞ~~。。。。

(って、気合だけは十分な私。。残された時間は、明日の日中だけ。。。ですが。。どこまで出来るか。チャレンジぃぃぃ。します。。)

こうやって、ちょくちょく人が集まってくれると、我家の綺麗度は、アベレージがあがる。。かも。。。。なぁ。。。。。。。

(私の母は、ウルトラ超!!!綺麗好きで、子供の頃の我家は、いつもピカピカでした。。台所の、換気扇、何時も磨きすぎで、寿命が短く、電気屋さんに、『これ、磨きすぎでしょ~』って、壊れたぴかぴかの換気扇に、お小言?食らってたくらいの母。。。。。犬を飼ってた時代は、毎日2度は、家中掃除機かけているような人でした。。。そんな母に育てられてるのにぃ。。。私の、我家のお掃除は、文字通り、『適当~~』です。。。)

2010年12月18日土曜日

ブログ考。 2010年12月。

今年の11月に、ブログを書き始めて1年を越えました。

自分がブログを書き始めたことが、きっかけになって、いろんな人のブログを覗かせてもらうようにもなりました。

私が『きりん』が好きなことは、前の記事にも一度書いたことがあるので、知る人ぞ知る。。。ですが、
http://kotubunohanashi.blogspot.com/2010/02/blog-post_18.html

ひょんなことから、『きりん』さんが、書いている、ブログをある日見つけました。 (今年10月のある日のことです。。)

そうしたら、まさに、その数日後、旦那様と2人で、世界一周旅行に出かけようとしている、日本の若いご夫婦じゃないですか。 

最初の目的地は、オーストラリア。。(カナダにも来るのかなぁ。。。)とか、思いつつ、彼女の文章を読み始めたんです。。 

そうしたら、時として私並?に、長い文章を書きこなす? して、色んな文化や、その土地土地での、人とのふれあい、自然の美を、素直に、ストレートに、さわやかに、表現してる。。。。。読んでいて、ほのぼの楽しいし、時として、学びにもなっちゃう、素敵なブログ!じゃないですか。。。。。。

今月になってから、彼女のとある記事にコメントしたことがきっかけにもなり、メッセージのやり取りをするチャンスに恵まれました。。彼女と、旦那様の、世界発見の旅を、遠くカナダから、応援することにしたんですぅ。

って、わけで、彼女の許可あり!で、ここで、正式にご紹介~。。。マイブログリストにも、本日より貼らせてもらうことにしました。
http://ameblo.jp/trippin-mushroom/

このブログで知ったのですが、今、世界を巡る旅に出て、旅先からブログを書く日本人って、ものすご~~く沢山いるんですね。。。。。。そして、そういう人たちが、ブログ村、世界一周ランキングなる、投票システムに、参加してるみたい。。。

良かったら、彼女のブログ、応援して、『Click』 - ランキングを盛り上げよう~。

きりんさん。- 私のブログは、地味で、超、個人的ブログのため、私の母、カナダ関係の内輪の友人と、地元の日本人達、そして、日本の、私の、中、高、大学、時代の友人達。。が、読者。。っていう、まだまだ小さな、コミュニティーですが、微力ながら、『クリック!』する人が、増えると良いね~。

彼女の今回の旅のアイテナリーには、カナダは、入ってないんだって。。残念。。でも、これで、きのぴーず、第2回、世界の旅。。考えるきっかけに、なっちゃったりしたら。。。。(それは、それで、楽しい。かも。です。) きりんさん。素敵な旅を~。 (私も、世界にも、宇宙にも、興味深々おばさんなので、私の夢心も乗せて、読ませてもらいますぅ。) 

2010年12月17日金曜日

クリスマスコンサート2010。。。

こんな、山の中の小さな町で、ちょっと、贅沢な、コミュニティークリスマスコンサートが、毎年行われています。

この町の子供達は、小学校に入学すると同時に、一年に一度は、この舞台に、立ちます。 長い子は、高校3年まで。。。

あかりも、Grade 10 (高校1年)で、10回目の舞台です。

またまた、アルバム紙芝居でどうぞ。。。



そして、今年は、あかりたちの演奏の一部を、動画で、納めてみましたぁ。



雰囲気だけでも、お届けできるでしょうかぁ。。。。

(親ばかアルバム、親ばか動画に、観念して、見てください~。)

2010年12月15日水曜日

Healing Artist。。。。

私には、Tanya の他に、もう一人、Spiritual Sisterがいます。

彼女は、バンフセンターの、ビジュアルアートの貸しスタジオを何年にも渡って借り、作品作りをし続けている地元のアーティストです。

彼女のお得意は、『ブロンズ』 - ブロンズ彫刻といったら良いんでしょうか。 そして、ここ数年は、ガラスを使った作品も作っている。

彼女の作品の特徴は、全てに、『Healing』 - 世界や、民族間の悲しい歴史や、人々のマイナスの想念に対しての、『Healing』への願いや、祈りを込めて作っている事。。。

今日は、そんな彼女からのお誘いがあって、一緒にランチをしてきました。。

なんと、来年、ひと月ケニアに行くかもしれない。。と。 いとこが住んでいて、もしいけたら、ケニアすみずみ訪ね歩きたい。。ってことだったので、大好きな、そして、まだ、出会ったことのない、『野生のきりん』の写真をお願いしました。

私の大学時代の水泳部の友人のRちゃんが、その昔、ケニアで、青年協力隊の活動で、仕事 (確か、学校で、教えていた。。)をしていたことを話したら、『どこで、働いていたのかしら。。。場所が分かれば、写真を撮ってきてあげたいわ。。』と、言ってくれた。。 Rちゃん、まだ、このブログ読んでいたら、連絡してください。。。。。(本当に、彼女のケニア行きが決まったら、メールします。)

世間ではクリスマスムードが、盛り上がってきました。
我家のツリーーー!と、言いたいところですが、これは、
バンフセンターのフロントロビーに飾られたツリーです。
本日のランチ。。。今日も、バフェを食べてしまったぁ。
(でも、今日は、Maclab Bistroにて。) 
Healing Artist。(って、これは、私が勝手に命名)
そして、私のSpiritual SisterのBevです。

2010年12月14日火曜日

3つのA。

ふたたび。。。ですが、やっぱり、時々、茂木さんの書く、連続ツイートに、反応しちゃう、そして、共鳴する自分を発見するんですぅ。。。。またまた、コピー&ペーストで、頂きです。

**********************
(コピー始まり。。。)
連続ツイート セレンディピティ

わあ、冬の朝だ、しゅりんくっ、ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

セレ(1)偶然の幸運に出会うことを、セレンディピティ(serendipity)という。恋人との出会いから、ノーベル賞級の発見まで。セレンディピティがかかわっている。

セレ(2)イギリスの初代首相のロバート・ウォルポールの息子、ホラス・ウォルポールが、手紙の中で『セレンディプの三人の王子』という童話を引き合いに出して、「偶然幸運に出会うことをセレンディピティと呼ぼう」と提案してこの言葉ができた。

セレ(3)ホラス・ウォルポールはゴシック小説の作家だが、同時に手紙の名手。「世界は、感じる者にとっては悲劇だが、考える者にとっては喜劇である」という、しばしば引用される言葉を残している。

セレ(4)セレンディピティに恵まれるには、「3つのa」が大切である。まずは、action(行動)。何もせずに待っているだけでは、偶然の幸運には恵まれない。どんな理由、目的でもいいから、とにかく行動しなければならない。

セレ(5)セレンディピティに欠かせない二番目の要素は、awareness(気付き)。大切なことが起きているのに、それに気付かなければ、せっかくの出会いを逃してしまう。

セレ(6)気付きにおいて特に大切なのは、「周辺視野」である。今自分が注目し、向き合っているもの以外の、視野の端に見えているものにいかに気付くことができるか。

セレ(7)セレンディピティに欠かせない3番目の要素は、acceptance(受容)である。出会ったものが、自分の今までの価値観、世界観と相容れないものであっても、それを拒絶してはならない。受け入れて、自分が変わらなければならない。

セレ(8)ライワル・ワトソンの『未知の贈り物』(Gifts of unknown things)は、偶然の幸運との出会いと、その受容を描いた美しい自伝的小説である。

セレ(9)人間がセレンディピティを必要とするのは、つまりは開放系であり、動的システムだから。誰一人として、自分だけで完結している人などいない。

以上、セレンディピティについての、連続ツイートでした。

(コピー終わり)
*********************

しゅりんくっ、ぷれいりーどっぐくん、おはよう!<<<ってこれは、誰に、何に挨拶してるのか、私には、分かってないです。。(読み逃ししてるんでしょうが。。)

と。に。か。く。。。。本日は、この3つのA。。。 これ、まじ、言い当てていますねぇ。。

Action (行動)
Awareness (気づき)
Acceptance (受容)

感性開いて、動き、気づき、受け入れて、人生というこの限られた時間の旅が、セレンディピティ(Serendipity)に、満たされていったら。。。。。。。。。。。。。。。。。。素敵ですよねぇ。

2010年12月13日月曜日

よっこらしょ。。。

40代も、後半になると、自分が、ふと、こんな音、発しているのに、気付いたりしませんかぁ?

『よっこらしょ。。』

数年前に、『ほたるのひかり』 見てからは、
『どっこいしょういち。。。。』 なんて、言っちゃったりして。

そうしたら、この前、光が、TV Japanで、なんだか題名は、忘れたけど、日本の映画観てたとき、英語の、テロップが付いてて、 『よっこらしょ。。』だか、『どっこいしょ。。』っていう掛け声のところに、" I am getting OLD!" って訳が付いてたんだって!!!!!!。

確かに、英語には、あんまり、こういう音や、動作を表現する言葉って、無いけど、それにしてもねぇ。。。。。。。。。。。

昨日も、Cool Japanで、日本語をテーマに話しがされてて、、擬音語、擬声語 (Onomatopoeia)を、オノマトペ。。って。 あかりが、そのカタカナの音を聞いて大~~~笑い。 日本語では、オノマトペって言うのぉ~~!?って。

確かに、カタカナ日本語が、日本人の英語の能力の成長、発達の足かせになっている。。ってのは、かなり明確になりつつある時代。。

でもぉ、日本の豊かな 『音』表現を、表す英語が、ない。。。ってのも、悲しいかな。

たしかに、全ての人は、日々、"getting OLD!" ではあるんですがぁ。。。。。。。 

2010年12月12日日曜日

休息の週末。普通~の日曜日。

2010年 12月12日。日曜日。
今週末は、特に予定が入らなかった週末。。

今日は、あかりがバイトに出かけたので、お休みの私と光は、家で、のんびり。

ランチの後、午後、体育館でのスロージョグ。。。。

今日は、何時もより すこ~し早いペースで走ってみました。 5キロジョグの1キロウォーク。 光は、はだしラン、後は、ダッシュ入れたり、後ろ走りしたり、サッカー系のトレーニングのように、走ってた。。。 二人それぞれ自分のペースで、おしゃべりジョグじゃなかったのと、昨日、TV Japanで、『風が強く吹いている』っていう、小出恵介主演の、箱根駅伝テーマの、映画みちゃってたってのも、ペースが上がった理由かな。。(!?)

ま、たまには、しっ~~かり汗かくのも、おばさんの体の毒素抜きには、役立つか。。!?

ジャクジーに浸かって、リラックスして、Safewayで、食料品の買い物して、ご帰宅。。

平和な普通~~の日曜日。。

あかりがバイトから帰ってから、今日は、ナイフを入れた瞬間の、肉汁が、まるで滝(!?)と評判!の美味し~~いハンバーグナイトでした。。。。 (実は大多和亭の定番食卓メニューの一つ。。。居酒屋ナイトでは出てこないけど。。) 

今晩も、あかりより、『パパ、これなら、レストランで出せる。。』と、お褒めの言葉。そうそう、レシピおよび秘訣待ちしてる人がいるんだったっけ。。。。。。。。(って、みつるちゃん、もう読んでないかななぁ。このブログ~。)すみませ~ん。次のチャンスに。)

2010年12月11日土曜日

子育て考。

世の中、子供の虐待だの、最虐待だの。。と子供をかわいがれない、そして、子供がのびのびと、育っていかれる環境を、はぐくめない大人が増えてきているみたい。。。

でも、これって、ある意味、その大人を育ててきた大人たちの、そして、はぐくんできた社会の責任を無視できない。と、私は思います。

今の20代の人達って、親が引いたレールに乗って、言われたとおり、言われるがまま、詰め込み教育という手法の元、周りを蹴落とし、勝ち負けの尺度の中に、生きてきちゃっているんじゃないでしょうか。(もちろん、皆がみんなじゃないですよ。。)

豊かだった(過去型)日本の中で、高学歴、高収入に、つながるであろう (と、その当時の親、社会の幻想で、そう思われていた)学校や、会社に入れる。。ってのが、親としての教育の目的になっていたような社会だった気がします。

そんな環境にいたら、人は、自分の利ばかりを追い続けていて、自己犠牲や、手をかけ、時間を、そして、心をさき、命を育むなんて、経験のかけらも、もっていなかったり、発想すら出来ない大人になっているんじゃないでしょうか。

『大人になる、子供を作る、子供を、そして人を育てる、親になる、親をする、』ための、知恵を、授けるような時間を、当時の大人が作っていたとは思えないんです。 (これは、決して、学校や、政治の責任ではないんです。人として、大人としての責任の問題。)

敗戦後、核家族化が進み、おじいちゃんの知恵は、敗戦と伴にほおむられ、おばあちゃんの知恵は、それを、つなぐ場を奪われた。

今、また、経済の落ち込みと、人々の発想力の落ち込みと、いろんなことを鑑みると、また、昔みたいな、3世代同居、そして、大家族型の、支えあいと知恵の構築の場の復興が、必要になる時代が来る。。気がするんです。。。

*****************

私は、子供心に、時として、ゆがんだ、衝突、不理解、無関心、悲しみの漂う、家庭環境の中にいたけど、その分、『こんなことはしちゃいけない』とか、『こんな風になっちゃいけない』とか、『こういう悲しいことがあると、子供はこんな風に傷つく。。。』と、身をもって、学んでいた時間が、ちょこちょこっていうか、集中的にある時間があった。 (母親には、めちゃくちゃ、大事にしてもらっていましたが。。)

生い立ちの中で、親と子、嫁姑、夫婦の関係やあり方を沢山考えさせられる時間があったんです。

だから、初めは、親の無い子供の、養護施設で働いてみたいと思っていた時期があった。(家族を生来持たない子供と、悲しいつらい家族を持つ子のどちらが、不幸か、幸せか。。なんて、考えてた時もあったっけ。) それから、子供に関わる仕事の一つとして、YMCAで、健常、及び、障害のある子供達とも関わった。。。

精神発達障害のある子供との、生活と教育を通して、人は、どう育ち、物事を理解したり、できなかったりするのか。。ってことも、沢山学んだ。

1.子供は、親や、社会が育む環境に、大きく左右される。

2.コントロールドラマにとらわれた関係の中で、育った子は、ゆがむ。
  親、社会、教師の、短絡的思いや、理想の『型はめ』は、子供の本来もった力をゆがめる。

   ああしろ、こうしろ、こうするべき、こうしてはいけない。。。<<<って言葉を使うとき、その『言葉の力』を行使しちゃいけないんです。必ず、『なぜか。どうしてか。。』の、背景と、意味、理由を伝える努力をしないといけない。

   (数学の問題だって、全部そうです。ドリルで数をこなせばいい。。てのは、短絡的で、なぜ、その公式を使うかの意味と理由と、理屈が、ちゃんと分かったら、数練習する必要はあまりない。)

3.人間の子供には、生まれながらにして、それぞれに、偉大なる叡智の種が、仕込まれている。
  親は、その種が、どう育ち、開花するかを、見守り、はぐくみ 応援する。。。 
  (往々にして、種から、親が”植えてあげないと”いけないと勘違いしている大人が多いように、私には映ります。)

*******************

偉そうなことを書いたけど、私は、あかりを、『精神発達遅滞』の子供を育てるのと同じ要領で、感覚的に、はぐくんで来てしまったかな??って部分が大きいんです。。というか、それまで、自分の中にあった、感覚や、経験が、人を育む哲学みたいな形に、あそこの施設時代に、色々さらに、学び、まとまっていったので。。。

昼、夜の区別をつけるために、昼間は何時も、リビングで、テレビも普通の音、掃除機もがーがー掛けて、うるさい環境で、昼寝はさせて、夜は、暗い静かなベットルームで。夜ないても、夜と知らせるために、電気はつけず、おっぱい終わったら、極力遊ばず、静かに、私が、ライオンの母状態で、横で、『今は、遊んだり、かまわれる時間ではなく、寝る時間』と、背中をそっとさすりながら、必要以上にはかまわず、私が寝る姿を見せ伝えた。。

ミルクは食事で、おっぱいは甘える道具ではない事を伝えるために、食事時間以外に、おとなしくさせる”手段”としての、おっぱいは使わなかった。 (食事としての、おっぱいタイムと、日中の関わりの時間に、十分のスキンシップと、言葉以外のコミュニケーションの時間を ちゃんととることを前提で。) 

目で、あやし、遊び、直接抱いたり、ゆすったりしなくても、『いつも見てるよ。。。』っていう安心感を、遠くからも、伝えられるように、何時も見守った。。 だんだん、遠くからも、目 (アイコンタクト)だけで、コミュニケーションが取れるようになった。。

上手く眠れない時は、寝かせる努力ではなく、かまい、遊び、疲れさせ、満足させて、眠くさせる努力をしようと思った。。そして、静かに、安心できる、眠りに落ちいれる状態を、作る努力をした。 

赤ちゃん言葉はなるべく使わないように、気をつけた。。小さい時から、一人の人間として、大人に話すのと同じ、言葉で、難しい単語もどんどん使った。 長いセンテンスを沢山聞かせた。(これは、施設で学んだというより、初めてカナダに来た時の、YMCAキャンプから、気づかされた姿勢。大人も子供も目線が、一緒の高さ。。っていう。)

オムツ換えは、スキンシップの時間。 きれいさっぱり感を、一緒に楽しむために、一杯さすったり、笑いかけたり、裸で、足の体操をさせたり、関わりまくった。 トイレトレーニングや、歯磨きの習慣、朝、夜の着替え、食事の時間と食べ方のしつけは、まったく、施設でしてたのと同じように、場面をキチンと決め、だらだらした例外の場面を作らないようにしたり、歯磨きは、歌を歌ったりしながら、一緒に手添えで、楽しくやった。。。

(良く、うろちょろする子供を、親が追いかけて、スプーンで、食事を口に運んでいる場面を見ますが、あれは、子供にとっては、『遊んでいても食べさせてもらえる。親は、自分のしもべ。』と学んでしまう場面です。食事は、テーブルに付き、ちゃんと静かに座っている時にしか、食べられない。。一度でもテーブルを立ったら、すぐそこで、『ご馳走様』のあいさつをし、次の食事で、『頂きます』をするまでは、本当に何も食べられない。と、体感させる (気づかせる)と、すぐしつけられます。IQ判定不能の子供でも。 下手したら、4-5日、栄養不足になろうとも、親には、例外を作らないという覚悟は必要です。人間、そんなに簡単には、死なないので、キチンと、描きと愛を持ってする『しつけ』の覚悟の上だったら、必ず大丈夫ですよ。そして、些細なことでも、出来たら、ほめる。一緒に喜ぶ。そういう、場面場面で、親のしつけと声かけが、ちゃんと響き、できるようになった喜びを分かち合える子供は、後々も、親子間の、コミュニケーション構築が、必ず、楽にできるようになるはずです。)

人と関わることは、暖かく楽しい。。だれかが、自分を思って接してくれる。しつけてくれる。何時も誰かが、見守ってくれる。そんな中で、一人で『出来る』、『ほめてもられる』ことが、増えていく。。。。。こういう言葉にならない感覚を、小さいうちに、母子間で、沢山、体感し合えると、(母子関係が、人が、この世で、最初に構築する人間関係ですからねぇ。。)それが、次に、父子、兄弟間、友達間、親戚、同僚、社会の人達とつながっていく時の礎になる。。と、私は、思っています。 (私は、濃厚には、職場復帰前の2年しか 時間を費やすことが出来なかったですが。。。) 世の中の、お母さん、みんな一緒に、がんばれ~~~~がんばろ~~。 

言葉で、コミュニケーションが、とれるようになった後は、親が、日々、じたばたと、生身の人として、まだ、未完成ながら、働き、学び生きている。。という姿を自然体で、見せることが大切。。と思います。。

親が、決して、出来上がった、完璧な、人としてのモデルではない。親も、まだまだ、知らないことも、分からない事も、あって、個性的、個人的にもがいている。。。って、子供は知ったほうが、ワイルドに、そして、ナチュラルに、人間本来の道を歩けるんじゃないかと、私は、思っています。

*******************

ある意味、どこか施設の子のように????育てられちゃった、我家の娘。でも、じわじわと成長を見せ続けてくれています。。。。

今週は生まれて初めて、バイト先のスタッフクリスマスパーティーにお呼ばれして、50人もの大人のスタッフに囲まれて食事してきて、『あんなに、沢山の酔っ払いを一遍に観たのは初めて~。。』って。。。。

ちょっとづつ、大人社会にも、進出しつつ、高校卒業後の自分の時間をどうするか。。を、考えなくてはいけないステージに近づきつつあることにも、気づき始めている。。。。

私が、そうやって、親元を、旅立った日があったのと同じように、時代はめぐり、あかりの巣立ちの日へと、世界は巡っていくようです。

バレーボールに、今は、バスケットに、チームメイト、同級生との時間を楽しみ、勉学はそこそこだけど、週一回のアルバイトで、自分のお小遣いも稼ぎ、たくましい娘。

今年の夏休みで、Candy Shopのバイトは、終え、今は、町のスーパーのレジ娘をしています。。。

小さな町なので、『あかりちゃん、ネスタースのレジで、見た~~。』って、声を、しばしば聞くようになりつつあります。。。地元の皆様。まだ、経験が浅いので、大きな粗相の無い限り、暖かく見守ってあげてくださいませ~。 (もちろん、何か、ミスがあったら、ちゃんと指摘、教育的指導してあげてくださいね。。。”怒り”をぶつけちゃう前にぃ。。。。)

本日も、なが~~い、記事に、お付き合いくださって、ありがとうございましたぁ。 

2010年12月10日金曜日

Imagine (イマジン) John Lennon 没30年に。

今週水曜日、12月8日。 30年前の、1980年のこの日が、John Lennonが、凶弾に倒れた日です。

私は、特別なビートルズファンでもなかったし、この日の事件は、テレビで、『なんで、ミュージシャンが、殺されないといけないんだろ??』と、思った記憶はあっても、ファンの様に、悲しみにくれる時間におぼれることもなかった。。。。

でも、未だに、世界中で、歌われ、そして、多分ほぼ全ての、ヒーラーと呼ばれる人やら、スピリチュアルワーカーや、そしてもちろんファンの人々に愛され続けている、Imagine (イマジン)<<これ、キーボード変換で、今人。。と出て、笑っちゃったぁ。>>という歌と、その歌詞は、心から素晴らしいと思う。。

Imagine there's no Heaven
It's easy if you try
No hell below us
Above us only sky
Imagine all the people
Living for today

Imagine there's no countries
It isn't hard to do
Nothing to kill or die for
And no religion too
Imagine all the people
Living life in peace

You may say that I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will be as one

Imagine no possessions
I wonder if you can
No need for greed or hunger
A brotherhood of man
Imagine all the people
Sharing all the world

You may say that I'm a dreamer
But I'm not the only one
I hope someday you'll join us
And the world will live as one

私も彼と一緒に、Dreamerに、なりたいです。地球は一つ。違いも、区別も、争いも超えて、世界を分かち合いたい。。。。

2010年12月9日木曜日

フクロウ探検隊。。。転じて~。

12月7日火曜日。。。

ケミ隊長は、今日本なんだけど、”3”が、来週日本に一時帰国と急遽決まり、”カル3+”の、3人で、冬のアルバータ爆走フクロウ探しの旅。。。行ってきましたぁ。


一目瞭然、アルバム紙芝居ですぅ。

和田氏の、ブログも覗いてくださいませ。
http://wondertaxi.blogspot.com/2010/12/blog-post.html

10年の集大成。。。 (アルバム紙芝居)

不思議~。 (田中ちゃん、仲ちゃん、コメントありがと。) 

下書きページからは、アルバム、ちゃんと貼れているように見えました。。。
とうわけで、追伸のアルバムです。

2010年12月8日水曜日

10年の集大成。 

2010年12月1日から、5日まで、大阪から、毎年毎年、スキー研修で、バンフセンターを訪れてくれる高校生ご一行を、再び、お手伝いさせて頂きました。

色んな事情と、社会情勢の中で、今年が最後の、来加。。。。何度も、引率で、来てくださっている先生がたとは、10年に渡ってのお付き合い。。。 10年分の、深い関係が、構築してきていた。。

みんなの、そして、それぞれの心と記憶に残る素敵な時間になるように、十分に準備をしてお迎えできたと思うし、先生、添乗員さん、そして、ローカルのガイドさんたちのお手伝いも、上手く絡んでくれて、5日間、病人も、けが人もなく。。。子供達とスキーインストラクター達も、言葉はうまくは通じずとも、打ち解け、響き会い、短いながらも、濃い~~時間を過ごせていた様子。。。。

プログラムの仕掛け人としては、現地のスキースクール、レンタル、レイクルイーズグループセールスチームとの、チームワークの良さと、彼らが、正面きって、全てをばっちり受け止めてくれて、協力を惜しまない姿勢と、態度で、細かい部分まで、準備から、送り出しまで関わってくれる。。。。その受け皿を、全て信用して、学生を預けてくれる先生方。。。その両方向からの、信頼と、協力が、本当に、培われた10年で、私の職歴史上、最高の、プログラム。。。だったんです。 (日本サイド、カナダサイド、関わってくれた双方全てのスタッフに、感謝です。) 

真ん中で、プログラム作り、及び、現場のフォロー、細かい通訳、双方の双方への、グラウンディング、及び、コミュニケーションのお手伝い。。に当たる私の中にも、大げさにいったら、日本とカナダの架け橋になれた。。って、言えちゃうくらい、すごい上出来の10年でした。。。

今年は、ガイドの一人が、我が友仲ちゃん。。だったことも重なって、毎日笑いの絶えない、いい時間を私も過ごさせてもらいました。。。

アルバム紙芝居にて、ほんの少しは、雰囲気が伝わるでしょうか。。。(写真だけ見ると、遊んでるみたいに見えるでしょうが、仕込みには、去年のスキーシーズンが終わる前から。。という長い時間をかけて仕上げたプログラムでした。。。) 楽しくも充実した、最後のプログラムは、大盛況のうちに、最後の幕を下ろしました。 先生方、これからも、元気に、ご活躍下さい。。そして、カナダでの時間を味わってくれた、学生さん達の素敵な将来を、心より祈っています。。。。

2010年12月6日月曜日

さよなら、DCH。。。。

師走初日の12月1日。

私は、その夕刻に到着する、大阪の、高校生のグループの受け入れ準備の最終確認に忙しかった。。。

スキーの、フィッティングルームに、サインを貼りに行き、マックスベルの講堂に、AV機器の、確認と、配布物の下準備の確認に行き、フロントに、グループプリチェックインの、様子確認と、到着時のポーター手配の動き等々の確認に行き、バンケットルームのテーブルサインを渡しに行き。。。。細々した事で、サイトをうろうろ。。。。

そしたら。。。そろそろ架橋に入る、DCH (Donald Cameron Hall) <<私たちが、4月までオフィスに使っていた、あのビル。。。。>>の、取り壊し場面に遭遇したんです。。。

マックスベルから、先、トランスカナダパイプラインビル
のエリアも、今は、柵の向こう。。。。

建物取り壊し作業中。。。。立ち入り禁止の看板。。 

North Wingは、もう、一階部分がほんの少し残るのみ。。
うわぁ~、もう、ダイニングルームも、見えない。。

さよなら、DCH。。。長年、ご苦労様でした。 

建物は、消えても、心の中に、沢山の、思い出は、残ります。

今日、沢山のスタッフが、色んな場所から、この光景を垣間見て、それぞれに、感慨深い想いと、えもいわれぬ感覚。。。。おたがいに、上手く言葉に出来ないんだけど、みんな同じ、波動に、心が襲われていました。

そして、一つの時代が、幕を引き、そして、また、新しいビルと、共に、新しい時代という時間が、何事も無かったかのように、すでに流れ初めているのに、あらためて気づく今日。。でした。

2010年12月5日日曜日

いて座ランチ~。

去年も、書いた、ランチの友。。の記事。

http://kotubunohanashi.blogspot.com/2009/12/blog-post_06.html

この一年で、何度一緒に、ランチしながら笑ったことでしょう。
夏に、Lynneが、リタイアメントしてからも、バンフに誘い出して、センターに来てもらって、一緒の楽しい時間を、みんなで、ささやかに、(『ささやか』と、思っているのは、たぶん私達だけで、まわりには、多分、『大笑い軍団』と思われているようですが。。)過ごしてきました。

私が、11月23日、いて座初日。Lynneが、12月1日。Akemiさんが、12月3日。そして、Sylviaが、12月7日。 

今年も、4人で、Lynneのお誕生日に、『Sagittarius Lunch』してきましたぁ。。 今回は、光の働く『Sushi Banff』での開催~。

11時45分、Canmoreから、来てくれたLynneと、お店で待ち合わせ。。この時期は、レストランも、混雑していないことが多いから、のんび~り、ゆ~~っくり~、楽しいランチタイム。

きれいに、丸められてた、わさび~~。
アイスクリームじゃないっすよ~。
みんなで、光シェフのお寿司を楽しみました。
カメラを忘れて、Blackberry写。 ぶれたぁ。
人生お寿司2度目のLynne。
はい、もちろん1度目も、このレストランでしたぁ。
来るたびに、ちょっとづつ、新しいアイテムに、チャレンジ中。
若かりし頃(?)と比べると、目は、食べたくても、
おなかが。。。って限界が、来るのが早くなってる。。。
悲しいけど、安上がりになったと、納得することにしとこ~。
最後に、4人で、クリームパフと、抹茶アイスを、わけわけして、
食しましたぁ。
『わさびです~!』と、光シェフ。(抹茶アイス)

Akemiさんが、『光さんが、面白い人で、楽しかったぁ~~。。。。』 Lynneも、Slyviaも、『帰りたくないねぇ。。ここで、ず~っと喋ってて、また、おなかすいたら、夕飯食べる~???』

こうして、2010年の、いて座ランチの時間は、過ぎて行ったのでした。

今年も、あとひと月ですね。。 寒さに負けず、元気に行きましょう~。

2010年12月2日木曜日

Excuse me!

12月1日より、5日まで、最後の学生のグループと、最後のプログラムを、味わい中です。

忙しいです。。めちゃくちゃうまくプログラムは進んでいます。。 私の肩こりが、ちょっと増強中。。くらいです。

今週は、ブログは、お休みですぅ。

週明けに、また、覗いてくださいませぇ~~~~~~。