2011年9月28日水曜日

左脳の限界に挑戦中。。。

相変らず、私の個人の人生史上、最強に (左脳と、肉体的に) 忙しい、きっつい、9月を過しています。。

会議のコーディネートの仕事は、昔にもちらっと書いたことがあるように、オーケストラの指揮者の仕事に似ています。

特に、大きな会議や、細かく複雑な会議では、仕込みも細かいし、現場のフォローでも、細かい動きと、決め細やかな、フォローが必要で、そのために、いくつもの部署の人に、随時適切に指示(お願い~!!) を出し、動き出しと、仕上がりを確認し。。。

同時に、来月以降の仕込みをし、今月のセールス、リセールスレポートをまとめ、先週までの、会議の清算業務をし。。。。

未来に来るかもしれない会議への、プロポーザルを作り、契約まで、こぎつけても、オーガナイザーと、バジェット作りを仕込み、値切り交渉に耐え(<<内向きと外向きの双方に)、ぽつぽつ起こる、ラストミニッツの変更を交わし、全体の指示書と、バンケットのイベントオーダーを作り。。。。

一つのことにじっくり取り組んでいられず、ひっきりなしに入るE-mailと、電話に対応しながら。。なので、左脳の同時異次元、多次元3D思考能力の限界に、またまた、挑戦中です。

ブログ記事は、スローダウンしようかと、思案中です。

あ、でも、一週間に、2本位は、きっと書けると思います。

食欲、運動、読書の秋。。。その3つのどれも、いまいち不調。。

ですが、仕事まい進中。左脳の運動だけが、バランス的には、妙~~に多い今年の秋。。です。

(日曜日の、ソレイユサーカスは、右脳にも、五感にも、心にも、めちゃめちゃ、心地よい刺激で、良かった~。。。。。とにかく、バランスが大事。。。大事にしたい。。。。) 

2011年9月26日月曜日

2011年、9月25日。。Cirque du Soleil (ソレイユサーカス)

Cirque du Soleil 『OVO』 見てきました。

9月最後の日曜日。

インディアンサマーのような、暖かい空気の一日。

でも、黄葉は、確実にその季節に輝いている。

カルガリーのスタンピードパークに、登場した、

特設テントの会場。。。サーカス団のそれ。。って雰囲気が一杯。

OVOって、どこかの言葉で、タマゴって意味らしい。

ショーは、撮影が禁止なので、写真はなし。

でも、文句なし。
単なるサーカスをはるかに超えた、
単なるコンサート、はたまたミュージカルをもはるかに超えた、
単なる舞台芸術をはるかに越えた、

音楽も、ライティングも、構成も、振り付けも、衣装も、
コミカルな演出も、サーカスの一つ一つの
技の素晴らしさ、多様さ、複雑さ、美しさ。。。

そして、めっちゃくちゃに楽しい。。。

もう、言葉では語りつくせない
すんばらしい、内容。。

(3人の写真は、我家の分、チケットとってくれて、
一緒に出かけてくれた、サッカー部マネージャー、して、
Cirque du Soleilのファンクラブ会員でもある、
Mayumiさんに撮ってもらいました。)

ごめんなさい。
この感動は、本物を見た経験者としか、
たぶん、分かち合えない。

チャンスがあったら、全ての人に見て欲しい。
そうしたら、共鳴、共感、できるんだよなぁ~。

久々に、心が、感動、感激ぃぃぃ。。
に揺れたあと、カルガリーの夜は、

静かにふけて行きました。


カルガリー公演は、10月9日まで。。。
サーカスが好きな人も、そうでない人も、
こんな究極のエンターテイメントを見逃す手はない。。

って、思いますよぉぉぉ。

2011年9月24日土曜日

秋分の日の、Maiちゃんちのご飯会。

2011年、9月23日。金曜日。
今日も、Maiちゃんが、月例~の、ご飯会に誘ってくれました。 (そして、今日は、初めてちゃんと、カメラ持ち込んだ。いままでは、Blackberryでしか、撮ってなかったので、画質がいまいちだった。)

あかりは、今週も、バレーボールのトーナメントで、お隣BC州の、インバミアにお泊りでお出かけ中。。

この日、午後3時過ぎに、バンフは停電に見舞われ、(強風で、大木が倒れたか。。で、電線が被害にあったらしく。。)私の、担当の心理療法関係の医学コンファレンスも、プレゼンテーションが中断されたり、復旧後も、AV機器にトラブル発生で、スタッフ駈けずりまくり。。の状態だったので、私も6時半くらいまで、残業~。

ちょっとへろへろしてたけど、気分を変えて、キャンモアまで、ドライブぅ~。

ちょうど、シェフMaiちゃんが、用意を始めるところに到着。

何時も美味くて、楽しいお食事会を開いてくれて
ありがとう。

本日、彼女が、かの名門、登竜門?の

辻調出身ということが発覚。
参考にしている料理本も。。。。

はい、今晩は、マーボー豆腐ぅ。

すんごい量。本のレシピは、4人分。。で、載っているところ、
4倍量だって。大きめの角切り。

う~ん。おなか減ってきた。

お豆腐投入~。

引っ掻き回さず、お豆腐を崩さないのは、
大切なポイント。

このレシピは、けっこう水を使う量が大目。。。

あっつあっつに、お豆腐を煮込む感じ。

また、この付け合せのアボガド入りサラダが、

塩、コショウ、オリーブオイルと、バルサミコ酢の、絶妙な、仕上がりで、

うんまいんです。

いっただぁきまぁ~す。

私がブログを書いているとは、ゆめゆめ思いも想像もしてなかった
やえちゃん。はい、いきなり写真で登場です。

ドンにして、頂きました。
お変わりの手。。。。。やっぱり出た。みぃんな。

ご苦労様ぁ。ありがとうぅ。
ごちそうさまぁ。

本日も、上げ膳据え膳の私。
こういう☆の下に、生まれているらしい。
☆感謝☆

ちょっと遅れて登場した、Shizueさんの、

食事が終わるのを待って、

Maiちゃんのギターが登場。

だんだん、歌も覚えられるようになってきた。

あけみしゃん。なんで、フォーク握って歌ってんのぉぉぉ?

今日は、何時もより、歌った曲数が多かったね。

このお二人のレパートリーには、感服~・

おしゃべりと、歌と、食事のご飯会。

いつも、ありがとぉ。

2011年9月22日木曜日

バンフ秋から、冬への風物詩。

手前味噌のお知らせ。 (今始まったことじゃないか。)

先週、バンフセンターのキャンパスで、夜、ロイドホールの前を歩く、黒熊が、写真に収められました。
(後日談 <<熊じゃなくて、クーガーの写真だったぁ~。さらに、汗。。。)

秋。 冬眠を前に、森の熊達は、これでもか。。って、栄養をつけなくてはいけない季節。

山の上で、急に雪になったりした日があったから、また、夏の生活場所からは、標高を下げて行動しているのかも。。。

今週末は、また、暖かい日が来そうだから、また、山に登っていくかもしれませんが、外で、活動されている方は、引き続き、お気をつけて。

***************

そして、私の仕事の仕込みは、10月、11月、12月、そして、来年への準備が、順次、そして、同時進行で、さらに勢い良く!?、始まりました。

そして、10月の最終週から、11月の最初の週にかけて、また、バンフの冬を呼ぶ風物詩、Banff Mountain Film and Book Festival。。がやってきます。 例によって、今年も、CSMとして、裏方お助け。。の仕事をします。 

世界的にも、例を見ない規模の、山岳フィルム、そして、本、ライターが集まるフェスティバルです。
今年も、(ここのところ数年。)同僚のナタリーは、フェスティバル前の、フィルムスクリーニングをするスタッフの一員で、今年も、担当ジャンルのフィルム、100数十本をすでに、見たそうです。。全部では、300本を越える、エントリーがあったとか。

そんな、フェスティバルは、沢山のボランティアの人たちで、運営が支えられています。

こんなに、歴史のある、素敵なフェスティバルなのに、観客にも、ボランティアにも、地元日本人の数が、めっぽう少ないのは、いつも、ちょっと、いや、かなり残念に思っていること。

アウトドアアドベンチャー、クライミング、スキー、ボード、マウンテンバイク。。。。。そんな自然の中での、究極の遊びを心から、楽しんでいる地元日本人も、沢山いるはず。

この記事を、縁あって、目にした、皆さん、今年は、ボランティアティームのメンバーとして、お祭りを支え、そして、そのフェスティバル気分に浸って見る。。。なんて、いかがですか? 

興味のある方は、是非、ボランティアコーディネーターまで、連絡してくださいね。
詳しくは、こちらから。

http://www.banffcentre.ca/emails/mc_festival/2011/Volunteers.html


きっと、今まで、感じたことの無かった、バンフの新しい世界と触れ合うことが出来ますよ。

ワークホリック続く。。。状態の今週の私でした。

2011年9月19日月曜日

朝焼けの季節と、小さな挑戦。

すっかり、秋の風情のバンフです。

日の出の時間が、7時半頃になったので、

朝、きれいな朝焼けを見るチャンスが増えるように
なってきた。。(我家の玄関先からの図。綺麗だよなぁ。)

そういえば、去年、日の出、朝焼けから、ハイキング、そして、ランチBBQと、
盛りだくさんに、楽しむツアーに、田中ちゃんが、
連れ出してくれた。。。のを思い出す。


そんな今日、9月18日 日曜日から、
Sol ちゃんを、先生に迎え、

いよいよ、長年、出来たらいいなぁ。。。と、思ってた、
新しい、チャレンジとして、韓国語のレッスン開始~。

ハングル文字は、面白い。
ルールがちゃんと分かって、飲み込めれば、どんどん書ける、
読めるようには、なりそうなんだけど、

発音が、難しい。

生徒は、私とあかりの二人です。

こいつ、学校で、フレンチを習っているせいで、
Yeo   Yo,  eo,      ao ......   などなど、
日本語より、バリエーションの多い子音の発音が、
めっちゃ美味くて、修得が早い。

Sol にも、Akariの発音、良いねぇ~と、ほめられる。

我が娘がライバルとなる日が来るとは、思わなんだ。

でも、いつか、韓国グルメツアーは、夢。
そして、チャングムを原語で見るのが、さらなる夢。
(チャングムは、Sol でも、古い言葉が多く使われてて、難しいよぉぉ。。ってことだけど。)

頑張ります~。

(あ、レッスンは、ちゃんと室内ですよ。写真は、第一回レッスン後に、
この角のモニュメント、初めて見たと、喜んでいるあかりの図。)

2011年9月18日日曜日

クライエント感謝イベント。

我が職場のバンフセンターは、足掛け6年がかりで、施設のリバイタライゼーション。。が、進み今年、ようやく、落ち着き始めた。

新しいKCCI (Kinnear Centre)ビルと、屋外劇場の完成で、長年貼られていた『工事中』のサインから、ようやく解放される時代を迎えた。

昔の記事にも書いたことがあるけれど、私たちコンファレンスチームは、センターの、レベニュージェネレーター。 (つまりは、儲けを上げる使命の部署。) その収益は、センターのアートその他のプログラムの運営費用の部分的なサポートとして使われる。。 (ガバメントからの、支援もアートのプログラムには一部あるので。。全体としては、NPOです。)

コンファレンスセンターとしては、Meeting Roomの数、その総面積、IT、AV器機の装備、宿泊施設、Food & Beverage、その他、総合条件的に、カナダ全土で第ニ、そして、西カナダ第一の、設備を、誇る。

地元の小さなミーティングから、国際会議まで、沢山の、企業、アソシエーション、学校、高等教育機関、政府関連などなど。。。。バラエティー溢れるお客様をもてなしている。

そんな、お客様への、コンファレンス史上、今までに類を見ない大きさの、感謝イベントが、9月17日、行われ、大盛況を収めた。。

コンファレンスチームで、長い時間をかけて準備しての、この日。。。だった。
ホスピタリティーオペレーションの、各部署も、みんな、めちゃくちゃ頑張ってくれた。

やっぱり、人と、場所と、会話と、イベントと、色んなエレメントが、時間の中に、上手に溶け合って、繋がって、繰り広げられていく。。ってことの、コーディネートは面白い。。そして、達成感。。っていう経験をまた、一つ増やせる、そんな、思い出に残るプロジェクトになった。

160人を越える、招待客の方々の、暖かい笑顔も、印象的だった。

やっぱり、Photo Reportは、Meikoに任せたぁ~状態だったので、140枚近い写真を撮ったけど、一部抜粋を、お披露目します。

午前中から、みんなで、会場のセッティング、
仕込みをし、ピザで、ランチの図。

本日のMC役のTravisは、午前中は、
テーブルクロスにスチームあて。

レジストレーションテーブルは、セールスコーディネーターの、
Katrine と、Jodyが、主に頑張った。

招待客の皆様には、まずは屋外劇場で、

カルガリーフィルハーモニーの、演奏をお楽しみ
頂きました。

コンサート前後は、

VIP ラウンジにて、 

ワインとチーズの

おもてなし。


コンサートの後には、スイスホルンの演奏も。

プレディナーレセプション前に、

みんな、おめし換えをして、

新婚旅行から、帰ってきて、直ぐさま
登場。。のKameちゃんと。

本日のSignature Cocktail。。
バンフセンターにちなんで、命名
『Inspirador』-内輪では、その名前は、ちょっと不評。
でも、味は、甘めながら、良かったです。

さぁ、お客さん、来るよぉぉ。もう直ぐ。

最終打ち合わせに余念のない、F & B フロアーのサービスチーム。

今日は、ここで、お客様のスナップをとって、
背景に、バンフの山の景色を入れた写真を、
お土産にプレゼント。

MC いくぞ~。。って、実は
緊張しています。

用意は、良いよぉぉぉ。。

シェフも、ご機嫌です。
(私に、Meiko, You are totally Japanese Tourist!
と、デジカメ片手に、ちょろちょろ、
写真を取り捲っている私を、からかう。)

レセプション会場には、生のギター演奏。
ギャラリアまで、音が溢れ、ステキなレセプションを演出してくれた。


お客さん、集まりはじめます。

会場の片隅では、陶芸のパフォーマンスも。
センターの、Visual Arts の巨匠!?
Ed が、来てくれた。

いつか、私は、これ、やってみたい。

ディナー会場も、準備万端。
10番テーブルに、私は、私の招待客の皆さまと、
座りました。

マウンテンスケープが、デコレーションを担当してくれ、

おしゃれなセンターピースは、キャンドルが、暖かさを
提供。

MC および、スピーチのための、ステージの設定も
いつになくしゃれてた。。

食事は、生ハープが、BGM。

本日は、フォーコースディナー。

スープと、

お魚の前菜の後、

Travisが、キッチンに潜入して、

キッチンからの、ライブキャスト。

これには、お客さん、大喜び。

シェフのインタビューの後、メインコースが、登場。
この、Bison Rib Eye。。は、柔らかくて、美味しかった。

3種のチョコレートテイスティングプレートが、
デザート。

私のテーブルのお客様がたも、

皆さん、とっても楽しんでくださいました。

なんてったって、最後は、
F & B のスタッフに、スタンディングオベーションが
巻き起こった。

Good Job! Travis!!

祭りの後の静けさを取り戻した会場に、
まだまだ、キャンドルのあかりが、暖かく
揺れていました。