2014年7月5日、土曜日のお話です。
幼馴染(カナダでの)ねーちゃー田中氏。
いや、田中ちゃん~と、
ターミガンサークに、フラワーハイクに、出かけてきました。
今年の、ターミガンサークの、最新情報が、無いので、
下見に、行く~。ってところに、
同行取材!? で、便乗です。
キャンモアから、約1時間ドライブするので、
バンフからだと、ちょっと、遠出の感のある、この場所ですが、
もう、それはそれは、
良いタイミングで、素晴らしい日に、あたったようで、
かわいい、
高山植物たちの、
きらきらの、笑顔が、もう、一杯。
今年お初で、
忘れな草の、お花畑も、見られました。
でも、このお花は、とっても似てるし、忘れな草のすぐそばに
咲いていましたが、別のお花なんだって。
よく、見ると、中心と、花弁の形が、違うのが、わかりますか?
スティックシード (みやまむらさき)って言うそうです。
田中ちゃんと、歩くと、
お花の名前だけじゃなくて、
お花の見分け方や、
ちょっとした特徴を、細かく、教えてくれて、
ますます、楽しい。
(こうやって、裏が、ちょっぴり紫になってる。)
ドラモンズアネモネ
この、サークの景観を、今年こそ、
仲ちゃんにも、見せたかったのに~。
残雪の上に、小さな小鳥がいました。
意外と、珍しい(あんまり会えない?)種類って、言ってた?
で、この、雪解けの直ぐ後に、見られる。。っていう、
くもの巣みたいな、こまかい網脂。。みたいな、
植物の名前、
和田ちゃん、教えて~。
(英語名、和名、双方知りたいです。)
お花畑の景観も、
山も青空も、
切り立った地層も、
いわばに、けなげにも、力強く咲き誇る、
お花たちにも、
長い、長い、年月をかけて、低く微笑む、
この子らにも、
心洗われる、清流にも。。
自然に、心の中に、
微笑みと、大自然の宿す
命(生命エネルギー)への、感謝の念が、
沸いてきます。。。
これは、多肉植物という種類に分類される、
ローズルート。マンネン草の仲間。。
だそうです。赤いぽつぽつは、まだつぼみで、
咲くと、黄色のおしべが、出てくるそうです。
なにげなく、お弁当を食べるのに、腰掛けてた岩が、
よ~く見たら、貝の化石だらけ!!!だったぁ~。
ロッキーは、太古の昔 海の底だった。
証拠の品。です。
お天気予報どおりの快晴。
風も、穏やかで、素敵な、時間。
残雪、および、トレールや、クリークの
状態チェックに、余念の無い、
さすが!下見実行中の、ガイドさん。
私は、夢のような、お花畑を、脳裏に、焼付け、
写真に収め、
歩く距離としては、4~5キロの、軽いハイクで、
行けちゃう、この、お手軽感と、景色の壮大さの
お得感は、抜群の場所。
(駐車場のある場所で、すでに、標高2300メートルなので、
かる~い、上りで、高山植物宝庫地帯へ、到達できちゃうのです。)
お約束で、出て来てくれた、
ビックホーンシープ、メスの、おしりのオンパレード。
冬毛から、夏毛への、衣を脱ぎ捨てる途中の彼女ら。。
の、景観。。でした。
**************************
あんまり、素敵なハイキングだったので、
直行で、仲ちゃんに報告に行きました。
家から、連れ出し、
Fox Hotelの、Chilis の、パティオで、
ブルーベリーアイスティーと、
モルトンチョコレートケーキを、頂き、
短い時間ながら、弾丸トークして、
写真見せて、おしゃべりして、
色んなこと、笑い飛ばして。。
あ’’’’’’’’’’’’。
しごく、健康的で、楽しく、充実!の、一日でした。
*****************************
田中ちゃんの、本日のブログ記事は、こちらから~。
6 件のコメント:
カナダが古代海にと言う素敵な証拠写真を写真をありがとうございますぅ。今、地理のお勉強中のmapleに見せたいと思います。それと雲と山の絵に描いた写真、この写真ほしいよ~!
キーコさん、写真は、ダブルクリックすると、写真だけで、大きく画面に表示されるので、そこから、そちらのパソコンに、ダウンロード、コピー出来ます。 どれでも、お好きなのを、どうぞ。
分かりました。チャレンジしてみますぅ。
言葉が、足りなかったかも。。なので、補足です。写真の上に、カーソルを合わせて、ダブルクリック。写真が、大きく表示されたら、その写真にカーソルを合わせて、今度は、右クリック。そうしたら、パソコンに、保存、あるいは、コピーが出来ます。 Good Luck!
何のことだか写真がよくわかりませ~ん。
植物なの?
“+”
+ さんへ。 植物じゃないかと。蜘蛛の巣? みたいな、でも、触ると、乾燥してて、パリパリと、崩れてしまいます。田中ちゃん曰く、雪解けた直後場所によく見られ、時間が経過すると消えてしまう。。。と。あの感じだと、雨風で、消えちゃうんだと思われます。。次に書く、ヒーリーのブログで、もっと接写した写真を貼るので、観察して、分かったら、教えて下さい。
コメントを投稿