2018年7月26日木曜日

しつけ本? が書ける?。

2018年7月25日。水曜日。のお話です。

この7月に我がコンファレンスのフロアーには、またまた新人コーディネーターさんが2人、入って来ました。

7月上旬から勤務スタートの、コンファレンスサービスコーディネーターの新人君は、Victor君という、ブラジル生まれの青年。

中旬からチーム参戦は、セールスコーディネーターの新人さんで、Laura。 彼女は、コロンビア生まれのスペイン人。の美少女ちゃん。

これで、我がコンファレンスチームは、10の国からのメンバーで彩られる事になりました。 

(記念に記録。1.カナダ 2.オーストラリア 3.日本 4.香港(中国) 5.スコットランド 6.ドイツ 7.スロバキア 8.キューバ 9.ブラジル 
10.スペイン)

いやはや、多彩でありまして、みんなそれぞれフレンドリーで、数年前の何だかぎくしゃくしたおかしな空気感から、協力、コラボのエネルギーが少し変換し満ち始めてて、多国籍多民族、けっこう上手にチーム作ってやりくりしてます。

スタッフさんの入れ替わりが激しいとやっぱり新人君の経験値の低さは歴然だけど、上というより、長くキャリアを構築してきている、センターバックグラウンドのあるメンツで、出来る事は伝え、学んでもらって、若いのと、カンが良いのとで、今回の新人たちは、どんどん覚えてる風もかもし出してくれているので、未来は、ほのかに明るく見え始めてます。そんな「気」がします。(そんな「気」が外れないでくれたらいいな。)

さてさて、ちょっと質問があったので、HR(人事部)に立ち寄って、仕事がらみの質問は解決し、雑談してた時の事。

子供の話になったので、我が家の娘は、とうとう独り立ちして、経済的にも、一人で進み始めた。。。って話しになったら、「でも、携帯の料金とか払ってあげたりしてないの?」 「いやいや、それも、終了したよ。住むアパートも自分で探して契約し、保険も自分で払って、生活費も全て自分で稼いでる。」って話しをしたら、

その場にいたHRの、二人が、「それは、素晴らしい‼」「子育て本書いた方が良いよ」って言うから、「え?なんで?」 「最近の子は、いつまでも親にお金があると、あれこれ出せって、親に出させ続けてる子が圧倒的に多いらしいよ。」

「え~!?そうなんだ??」

カナダの子は、学費は親に出させず(親は出さず、はたまたは出せず)自分で学生ローンを組んで、卒業と同時に借金抱えての社会生活に入る子が多い。ってのは知ってたけど、その陰では、生活費だの交際費だの、携帯だの、親頼み。。って側面があったんだ。。

知らんかった。

「私、娘2歳になった時からずっと働いてるし、あんまり母親らしい事って、たくさんした気もしないし、娘も昔、親ってより、Big Brotherと、Big Sisterに、育てられたって気がする。って言ってた時代もあったくらい。。」

「それが、良かったのかもよ。本だよ。本。書きなよ~。」

「だって、なんにも意図的にそう仕向けようと思ったわけじゃなくて、自然の成り行きの末の話だし。」


そうか~。今は全然、時間ないけど、引退して暇になったら、あれこれ過去を振り返って、施設で学んだ体験を母親業にエッセンスでくわえたら、こんな娘になった。。って話しを、本にしてみるか。 (その時まで、いやその時も、娘は立派にそして健康で、自分でしっかり立って、ちゃんと大人として根付いているだろうかなぁ。)

本までにはならなくても、ブログに書き残しておく。。って手もあり。かもな。

職場でも、あと残り5年なのか、10年なのかはまだ見えないけど、これまでの私の経験と知っている事、知識や叡智、後輩に伝えて行くステージに入りました。

人間、みんな一年にひとつづつ、歳を重ねながら、社会の中でそれぞれのステージを担いつつ回転していく。

偉そうな事を語るのは嫌いだけど、言葉にはしていない信念みたいな、人、モノ、事、命を考える、とらえる、哲学みたいなセンテンスってのは脳の奥底に結構沢山持ってるからなぁ。

何時か、そんな脳みその奥の引き出しのカギ、開けて、そこからあふれる小粒の内言を「文字」にする日が来る。

かな~。(笑)

2018年7月23日月曜日

2018年7月第3週末の風景より。


2018年7月20日金曜日。21日土曜日。そして、22日日曜日。

この週末はセンターにとって、とっても大事なイベントが厳かに進んでいました。

去年は、シャドーイングだけで関わってた、私の裏方仕事は、今年はCSM (コンファレンスサービスマネージャー)で関わる。っていう立場になって、責任が去年よりちょっぴり、いや大分?重くなった。

このイベントを中心になって回すべく。だったデベロップメントオフィスのコミッティースタッフが去年から比べたら2人も立て続けにいなくなってしまい、コアを欠いてどうなる事やら。って局面も準備段階にはあったんだけど。。。

ちょっぴりの紆余曲折の後、プロダクションからは、Graham と、Lisaが、プログムコーディネーションからは、Kameちゃんが、アーティストキャスティングは、Tamaraが、そして、ホスピタリティーオペレーションからは私が、さらに、F &B ゲストサービス、各方面からのスタッフ、ボランティア労力総動員で、300人を超えるバンフセンターのサポーター、ドーナー、パートナーさんたちをおもてなし。


ライブショー、サイレントオークション、スペシャルディナーと舞踏会。


カナダ角界の、名のある方々が一杯参加されていました。


どんな立場の人でも、お客様は同等なんだけど、サポーターを演じて下さる人には、笑顔と感謝を込めてのおもてなしです。(お出迎えです。)


通常のコンファレンスとは一味もふた味も違う設定が、


連日、多彩に繰り広げられ、


金曜日はライブショーと、


レセプション。(寿司コーナーもありました。)


土曜日の朝の、朝食。普段はファンクションでは使わない場所なんだけど。


昼間には、「スポットライト」と命名された、いろんなアートのプログラムのテイスティングみたいな時間を過ごしていただき、(日ごろサポートしていただいたお金をセンターがどんなプログラムに、そしてアーティストに使わせていただいて、どんな作品が作り出されているかを体験見学。(ミュージックプログラムに、ダンス、ビジュアルアート、バーチャルリアルティ―ラボ、ライティングプロブラムなどなど。。)


そして夜は、フォーコースディナーとダンスパーティー。


すんごい数のグラスの海~。


私達コンファレンスのチームの面々で、ワイングラスの磨きこみのボランティアしました。。(なんせ、あちこち人出不足)


日曜、この写真、仲ちゃんに送ったら、「ドラえもん」って言われた。
なんて素敵なお友達~。(笑) 色、形、ドラちゃんぽい?。 はい。


設定は、今後の参考資料にするために、せっせと私は写真に収めます。


この後、大勢のお客様が、フォーマルに着飾って、この場所を埋め尽くして、おしゃべりに花を咲かせました。

日本のお客様の観光ガイドやってた時もそうだったけど、(そして昔にも書いた。。かもだけど、)本当にお金持ちだったり、人の上に、キチンと立っている、CEOだの、Presidentだのっていう肩書をお持ちの方々は、その醸し出す品だったり、オーラだったりが、柔らかくて大きくて、まったくギラギラしていない。

私は個人的には成金も、ギラギラの偉そう風な金持ちも、自分という商品を語りまくる人も、人をただただ意味なく上から目線でとらえようとする人も、パワーハラスメント?と呼べるであろう、人さまコントロールかけてくる人も、どうしても心地よく感じられないけど、毎年このイベントに参加してくださるお客様のオーラとエネルギーの清楚さ、普通感、穏やかさ、大きさ (包容力みたいな力って目に見えないけど感じるわけです。)には、ある意味心打たれます。


ステージングエリア、覗き込み。(去年もやってましたね。)

若いサーバー軍団も、この日は、いつにもまして、背筋がピシっと伸びて、シャキシャキ、サクサク、動きに切れがみられちゃって、「やればできるじゃ~ん」って、おばさんはまた、内側で、ほくそ笑んじゃいました。


日曜日の朝は、スペシャルで社長宅でのブランチ会。

綺麗な表面的な写真の羅列では、表、裏、準備、本番、各方面からの貢献、努力、チャレンジに成果。。などなど、このイベントに関わる全てのストーリーは表しきれないし、じゃあ文字なら全部描ける??って聞かれたって、それはそれで、無理だけど、

指示書づくりのため、7月上旬は、4日間通して帰宅は午後11時を回ったり、根詰めて、って言うよりも、細部に注意を払って、誤植や、情報のミックスアップがないように、書類を作ったり。

仕込みは3D思考が要求されるし、他部署とのコラボの精密さ、精巧さ、共鳴は欠かせず。


苦労を 「苦」と取るか、「布石」と取るかは、それぞれなんだけど、


全ては、Jen Lindemannさんの、最高に心揺さぶられ、つかまれ、感動的な、MCと、野外劇場でのコンサートで、無事にそして素敵に〆られた。

「最高の週末だったよ。」って、ボスのボス (センター副社長)が笑顔で近づいきて、ハグしてくれました。


毎年夏には、欠かせない、この野外劇場コンサートと、その後の占めのマクラブでの生ビールは、光と一緒。でした。

サイレントオークションと、寄付の総額は、去年を上回り、1.1ミリオンを越え、集まった金額は、またセンターの芸術プログラムに参加するアーティストさん達へのスカラーシップファンドとして、100%還元される事に。

意味の分かる人には、意味深い、そして味わい深い、さらに、裏方稼業の大好きな私には充実。の週末。でした。


2018年7月16日月曜日

記念の記録。

2018年7月15日。日曜日。

この日は。。。

2013年の大洪水でコースが壊滅的に破壊されてしまい、5年間クローズしていた、


地元名門カナナスキスカントリーゴルフコースが5年ぶりに再開した。。ってので、


4時半のティーオフタイムが何とかとれて。

(コース再開を待ちわびていた人が大勢いたためか、昼間のティーオフタイムは、すでに一杯。朝超早い時間か、夕方。しか空きがなかったそうで。。)


私にとってはお初、光にとっては20数年ぶり。という、


ここ。にやって来ました。


今日はMikaちゃんも同行。
ここには、当初よりMt. Lorette とMt. Kidd という二つの18ホールのコースがあって、合計36ホールあったんだけど、現在27ホールが復活したんだとかで、


この日はロレッテの9ホールと、キッドの9ホールを回る。


お天気にも恵まれて、


バンフスプリングスよりずっと広くて立派なドライビングレンジでウォーミングアップ。


パパラッチ美香ちゃん提供。の写真~。


まずはロレッテの1番ホールへ。


ここはクリークに池が一杯だったり、コースデザイン的にも変化に富んでる、どちらかと言えば難しい部類にくくられるコースだそうで。


私はこの日も師匠のとし君とカートシェアで、色々アドバイスをもらったり、おしゃべりしながらのラウンドになりました。


一番からいきなり水~。


でも、光、いつものくつろぎ?のポーズで記念写真。


この日、ロレッテで前半ハーフベストの「45」が出た私。
本人もちょっぴりびっくり。。

パターもさえておりました。(自画自賛)


後半戦は途中から太陽が山の向こうに隠れたので


さすがロッキー、気温が急にひんやり。

それでも後半も「50」で押さえ、念願の100切り達成!。
前半3つ、後半2つ、パーもあったんです~。


豚は空を飛びそうでしたが、心は飛んでも、重くて実際は飛べない。けど、喜び?の記念写真。

「にっこり」満足な、ご本人様。。でした。

それでも、師匠とし君には、到底とお~く、及びませんです~。(みんなの目標だもんな~)。
私の小さなベスト達成に、みんな一緒に喜んでくれたのには感謝です。

最近は、お決まりの観光地より、人気が集まっているハイキングコースのトレイルヘッドの駐車場より、ゴルフ場の駐車場の方がすいている感すらあったりします。。

(モレーンレイクの駐車場、先週末だか、一回、朝の6時半に一杯で道まであふれまくり、道路閉鎖になったとか。レイクルイーズ及び、モレーンレイクはシャトルバスか観光バスで行かないと一般車両の進入は、日々大事。。。らしいです。(もちろん時間帯や、曜日に寄るんだと思いますけど。)観光客が世界中から、ノーコントロールで押し寄せているので駐車場、ビューポイント、あちこち混雑、大混雑。。。。てなうわさ話が小耳にそこここで、入ってきます。なんでも、タイムリーに混雑情報がSNSで瞬時に(その日の内に)そして、色んな言語で、ば~っと広がっているため、特にモレーン湖へのアクセス道路の混雑時間が日に日に前倒しになってるみたいだっていう噂もあり。です。。。町から上がってくると、左折ではモレーンロードに入れないとか、戻って来ても左折でレイクルイーズ方面には曲がれないとか、なんだか、不便になっちゃってる。。ってな話も聞こえて来ます。)

あ、話がまたまたそれまくりましたが、話は本日のトピック「ゴルフ」に戻し。。。

この日は(も)とても、とても、楽しかったです。 

最初、仕事で行かれないかも。っていう私だったのですが、ラストミニッツで3人に同行できてラッキー!でした。みなさん、ありがと。

18ホールあっという間で、まだまだ打ち足りない? もっとホール回りたい~。って思ったラウンドでした。

さて、目標設定しなおして、90切り目指して、おばさんはまだまだ頑張ります。 
(コツコツ積み上げあるのみ。ですが。)

(って、大きな事 書いちゃっておくと、自分を追い込める?っていう、飽くなき性格??。 いや、思えばきっとかなう。だって、100切りだってちょっと前までは、思えばかなうかな~。って範疇の事だったし。)


2018年7月15日日曜日

バンフ、夏。色々。

2018年7月14日。土曜日。

サイトにフォローしてた会議があったのと、そのオーガナイザーさんがセンターの施設、サービスに感動してくださって、インスペクションを頼まれたので、出勤。

センターサイトを満たす空気感が「夏」に本格的になって来ました。


お昼休みにバフェランチデート。 言わずもがな、こんなおばさんを相手してくれていつもおしゃべりに「花」咲かせてくれる妹分の仲ちゃんが会いに来てくれて。


食後、野外劇場ではこの日曜日に演じられる今年の夏のオペラの演目の一つ、Leonard Bernstein's「Candide」のドレスリハーサルが。

(興味のある方はググってみてね。)


なごやかに、でも、アーティスティックディレクターさんの、厳しい目線?と、指示が時折入りながら。。の風景を、しばしのぞかせてもらって。


空、めっちゃめちゃ青いです。この野外劇場は1700人観客さんを収容できます。


明日(日曜日)の午後はここにものすご~い人数の人が集う予定。


嵐の前の静けさのなか、オーケストラの音楽とオペラの歌声が空に吸い込まれていました。


夕べ夜半には、風が吹き荒れ、一瞬の豪雨もあったバンフ。


雨上がりの空気感。


それはそれは気持ちよく。


そして来週末にも、センターの夏一番の大掛かりなファンドレイズイベント、
夏の舞踏会。。があり。


色んな仕込みに余念のない日々。



職場環境、そして与え続けられるopportunity。。

それを、楽しんで味わっていられる夏の日々。

日々のチャレンジが、刻一刻と変わっていくのと、毎回色んな方との出会いがあるのと、出会い、関わる全ての人から、プラスにマイナスに、いや、全方向から色んな学びを感じさせてもられる。

そんな日々の時間に感謝。な私のバンフの夏。の途中経過風景。でした。