2012年9月7日。 金曜日。
我家の車が一台になったので、今日の出勤は徒歩。
9時半から、エドモントンエリア担当のセールスマネージャーの、ピンチヒッターで、センターのサイトインスペクション。 クライエントを連れて、サイトを巡り、センターの歴史や、施設説明や、コンファレンスのオペレーションを語りつつ、11時まで、1時間半、歩き回り。
11時半過ぎから、あけみしゃんと、パワーウォーク45分。
5時半過ぎに、帰宅も徒歩。
普通に、お仕事の日。。のわりには、めちゃくちゃ、よく歩き回った一日。
*******************
最後の帰宅の時は、わざと、ゆっくりと森の中を歩いた。
夕方の陽射し。(今日は、インディアンサマーのように、日中は、どんどん気温が上がったので、夕方が一番ぽかぽかだったくらいでした。)
*******************
町や、センターサイトとは、違う空気が森の中には、ある。
そんな、独特な、空気を一杯吸った。
*******************
深呼吸しながらゆっくりあるいているうち、最近の出来事やら、最近の自分の感性やら、感覚やら、発想やら、考えやら、若かったり、青かったりした自分の昔を思い出したり、色んな出来事や、想いや、言葉が、頭に浮かぶ。
*******************
今週の頭に、あの、Facebookで、一部のローカルに大きな動揺を起こした、落書き事件も、Nobuくんと、Yukiくんが、二人を連れて、消しに行ったこと、プラス、私が、でしゃばって、パークスとやりとりしたことが、逆に功を奏じた感。。もあって、パークスに彼らの反省と、Remedy。。の行動が認められ、それ以上のお咎めなし。で、パークスからのGraffiti 事件へのアプローチは終った。
彼らが、今回のことから、学び、未来の、Stewardshipを になう人間になることを、パークスも期待する。。
っていう、大きな懐からの、言葉が、響いた。
(これからの、Educational Approach..のプロジェクトは、パークスサイドも、前向き。っていう姿勢を続けてくれています。 ジャスパー国立公園の、とあるスタッフの方からも、応援メールを頂きました。。。ありがとうございます。。出来ること、考えて行きます。)
*******************
時を同じくして、Nobu君と、Yuki君が、私と彼らを会わせてくれた。
こんなオバサンに、当事者 三人がちゃんと会いに来てくれた。 三人とも、自分の落ち度にも、無知にも、行動にも、キチンと向き合い、己の、未熟にも、ちゃんと気付き、深く、深く反省して、未来に向けて、明るく前向きに歩いて行こうとしていた。 私に感謝の言葉まで、くれた。
今回の出来事以外の、お互いの話も、事前予想をはるかに超えて、沢~~山できた。 (かなり会話は、弾んだんです。。)
三人とも、もう直ぐバンフでの生活は、一旦終えて、それぞれ、次の人生のステージに向う。
良かった。 出発に間に合って。
これで、彼らも、わだかまり無く、未来の時間に、バンフや、ロッキーに明るく帰ってくることもできる。
最後に、一人づつと、しっかり握手した。 未来ある若者、これから、しっかり自分の足で、一歩づつ、歩いていくんだよ。 (まじ、今回は、20代の若者に対して、母心、炸裂!でした。)
*******************
今回のことで、これから、世界遺産めぐりをしたい。と 強く思った。。って、一人が言った。
もっともっと世界を見る。 って一人が言った。
今、猛烈に勉強がしたいんです。って、もう一人が言った。
********************
私は、つねづね、思っている、こんな言葉も、彼らに 伝えた。 (って、めっちゃくちゃ、喋り倒してたのは、私。。ものすごく沢山、メッセージ発信しまくった後に。。)
『若い人を見て、若い。。ってこと自体が、うらやましいとは思わない。なぜなら、自分も、ちゃんと若かったし、その時間を過したから。 でも、なによりもうらやましいと思うのは、未来の時間の量の多さだよ。』
********************
出来事があって、人がつながる。 出来事があって、人と学ぶ。 出来事があって、何かに気付く。
きっとこのことは、若さには関係なく、ずっと続くこと。。なんだろうな。。と、思うわけです。
********************
森の中を歩きながら、そんな今週の出来事が、鮮明に思い出されて、脳裏を巡りました。
2 件のコメント:
物事を学ぶことに年齢は関係ないね。70歳になっても、80歳になっても”気づく”ことがたくさんありそう。そして、それをどう記憶に中に留め次に繋げるかが大事だとそんな風に感じました。
ホントにね。どう、心に刻むか。未来に、淡々とその学びを生かし続けられるか。生きている限り、前見ての、挑戦が、日々続くわけです。何にも止まる、とどまる。。物のってないもんね。
コメントを投稿